次世代の動物・自然環境業界で働きたい!
4年間で「好き」を学ぶ!

エコ・テクノロジー科
[4年制]
好きなことを4年間学ぶことで、
業界が求める即戦力の人材へ
仙台ECOの4年制では、業界で活躍するために必要な基礎知識・技術に加え、
これからの動物・自然環境業界で求められる語学力やテクノロジーの知識・技術を身につけます。
4年間かけてじっくり学ぶことで、即戦力として活躍できる人材を育成します。
目指せる職業
-
動物園スタッフ -
サファリパーク
スタッフ -
水族館スタッフ -
水族館解説員 -
自然環境調査員 -
観光・レジャー
産業スタッフ -
インタープリター -
ペットショップ
スタッフ -
ペットサロン
オーナー -
警察犬訓練士 -
ペット関連企業社員 -
動物保護施設
スタッフ
どうして4年間学ぶの?
- 動物・自然環境業界で活躍する為の
基礎知識・技術 -
実学教育
人間教育
国際教育
- 次世代の動物・自然環境業界で
求められるスキル -
テクノロジー
の知識マネジメント力
語学力
求められるスキルが増えたから、
学ぶ時間も自然と増える!
-
1年次 動物・自然の
専門知識- 動物・自然環境に関する基礎的な知識・技術を身につける。
- Microsoft Azure 講座でテクノロジーを学ぶ。
- 3年次からの語学留学に向けて、英語レベルに応じた英会話の授業がスタート。
-
2年次 発想力・応用力
- 動物・自然環境とテクノロジーを融合したさまざまな事例を実際の現場を知ることで知識として身につける。
- 1年次に身につけた専門知識を活用し、業界が求める企画力や発信力を身につける。
-
3,4年次 実践力・
語学力- 産学連携プロジェクトを通して、動物・自然環境分野におけるマネジメント・マーケティングに関する課題を企業様からいただき、課題解決に向けた具体的なプランニングを行う。
- 3年次前期より約6ヶ月の語学留学に参加。
※実施期間や行き先は2022年11月段階での予定のため、変更になる場合があります。
高度専門士とは?
(文部科学省認定)
以下の要件を満たし、文部科学省が指定した課程の修了者に
高度専門士の称号が付与されます。
大学卒と
同等!
- 高度専門士の要件
-
- ①修業年限4年以上。
- ②総授業時間数2400時間以上。
- ③体系的に教育課程が編成されている。
- ④試験などにより成績評価を行い、
課程修了の認定を行っている。
- 高度専門士のメリット
-
- ①大学院への進学が可能になり、進路の幅が広がる。
- ②就職時の採用・給与等待遇面での評価の向上など、さまざまな効果を生み出します。
-
高等学校
-
短期大学
専門学校
(2年制)専門学校
(4年制)大学編入
-
大学院
4年制の特徴
-
POINT01
テクノロジーに関する知識を身につける-
AIの基礎知識
機械学習や人工知能に関連する基礎知識を学び、Microsoft認定AzureAI Fundamentals資格の取得を目指す。
【対象専攻】
4年制全専攻 -
ドローン実習
ドローンの操縦・整備技術を習得し、その活用方法について学ぶ。
【対象専攻】
動物園・水族館&テクノロジー専攻、
ECO自然環境クリエーター専攻 -
動画制作
デジタルコンテンツの制作や演出の方法を学ぶ。
【対象専攻】
ECO自然環境クリエーター専攻、
ペットマネジメント&ホスピタリティ専攻
-
-
POINT02
語学力と国際感覚を身につける-
少人数制英会話
個々の英語レベルに応じた少人数制クラス。講師やクラスメイトと英語でコミュニケーションを取り、総合的な英語力を身につけていく。
-
海外オンライン特別講義
海外の業界のプロによる特別講義を実施。海外ならではの知識や技術に触れ、グローバルな視点を身につける。
-
海外留学
3年次よりオーストラリアへ6ヶ月間の語学留学に参加。
-
-
POINT03
企業プロジェクトで実践力を身につける企業や施設から課題や要望をいただき、プロと共にその工程や現場を体験。
-
STEP 1
オリエンテーション
企業からの要望を把握し、
条件を理解する。 -
STEP 2
コンセプトワーク
グループでアイデアを出し合い、企画を作る。
-
STEP 3
プレゼンテーション
アイデアを企業に提案し評価をいただく。優秀な作品、企画は商品化もしくはイベント化される。
-
STEP 4
商品化、イベント運営
参加など商品販売やイベント運営に携わることで、実践力や現場力を養う。
-
企業プロジェクト例
- 全国の動物園・水族館、その他さまざまな企業に、実習や特別講義、インターンシップ、
合同企業説明会へご協力いただいています。