アルバイトについて
アルバイトは授業に支障がなければしていただいてかまいません。授業に合わせてシフトを組んでもらったり、うまく調整してください。お客さんとのコミュニケーションなど、いい社会勉強にもなるでしょう。
-
Q
アルバイトは
していますか?-
YES
48%
-
NO
52%
-
-
Q
週に何日して
いますか?-
1〜2回
31%
-
3〜4回
60%
-
5回以上
7%
-
短期バイト(不定期)
2%
-
-
Q
一カ月のアルバイト代は?
- 1〜3万円台
- 4万円台
- 6万円台
- 10万円以上
- 36%
- 37%
- 24%
- 3%
住まいについて
-
Q
住まいは?
-
一人暮らし
38%
-
実家
51%
-
学生寮
8%
-
その他
(シェアハウスなど)3%
-
-
Q
家賃はどれくらい?
- 2万円台
- 3万円台
- 4万円台
- 5万円台
- 6万円以上
- 2%
- 27%
- 47%
- 5%
- 19%
部活について
-
Q
高校生の時の部活は?
-
運動部
45%
-
文化部
36%
-
帰宅部
(アルバイト)16%
-
郊外での
活動3%
-
学内動物ランキング
入学の決め手は?
多種多様な学内動物 65%
- 海外研修 ・・・・・・・・・・・ 49%
- 雰囲気 ・・・・・・・・・・・・ 45%
- 立 地 ・・・・・・・・・・・・ 29%
- 施設・設備 ・・・・・・・・・・ 29%
- 就職実績 ・・・・・・・・・・・ 17%
- その他 ・・・・・・・・・・・・ 7%
- youtube
- 日本唯一の昆虫専攻
- 講師の先生
- 企業プロジェクト など
-
QUESTION
不器用なのですがトリマーは
難しいでしょうか?不器用な方でもたくさん練習すれば大丈夫です!
授業以外の実習室は自由に使用できますので、たくさん練習しましょう! -
QUESTION
海外に行ったことがないし、
英語が話せないので海外研修が不安です。先輩たちも初めての海外という方がほとんどです。
英語を話せる学生もほとんどいません。
そのために英会話の授業がありますし、現地には通訳さんもいます。
一人ではなくみんなで行きますので心配いりません! -
QUESTION
今まで動物を飼ったことがないですし、
知識もありませんが大丈夫ですか?そのような方もたくさん入学されます。
学校の動物たちで基本から少しずつふれあい方を学んでいきますので心配いりません。
“動物が好き!”という気持ちがあれば大丈夫です! -
QUESTION
学費面で進学できるか
微妙なのですが・・・奨学金や教育ローン、修学支援新制度といった
お金を借りる制度を利用して入学される方はたくさんいます。
一部の費用については分割して納入していただくことも可能です。
すぐに諦めずに、まずはオープンキャンパスなどで相談してください。 -
QUESTION
勉強が苦手なので
授業についていけるか心配です。高校のように国語、数学などの勉強はありません。
みなさんの大好きな動物に関する勉強なので頑張れます。
高校の時に勉強が苦手でも夢を叶えた先輩たちはたくさんいます!
そのため入試では学力試験は行わず、面接試験で気持ちの確認をします。